沖縄NEWSまとめ:中村雄暉運営

 沖縄県内各地で厳しい暑さが続く中、県は29日、熱中症への注意を呼びかけた。遊びに夢中で水分補給に意識が向きにくい子どもや、暑さやのどの渇きを感じにくい高齢者は特に注意が必要とし「周囲の見守りや声かけが重要だ」と強調する。

 4月29日~7月21日までに県内で熱中症により緊急搬送された人は847人。昨年同時期と比べ約1・7倍に急増している。死亡者は3人で、昨年の年間死亡者と同数となっている。

 県は、熱中症は誰にでも起こり得るとし、(1)こまめな水分補給(2)炎天下を避ける(3)風通しをよくする(4)健康管理-の4点の頭文字「こ・え・か・け」を意識し、出かける前は天気予報をチェックするよう注意喚起。熱中症警戒アラートが発表された場合は不要不急の外出を避け、昼夜を問わずにエアコンを使用するなどの対策を促している。

Yahoo!News

熱中症とは

熱中症は、高温環境に長時間さらされることで体温調節機能が破綻し、体内に過剰な熱が蓄積される状態を指します。主な原因は、暑い場所での長時間の活動や水分補給不足です。熱中症は、熱疲労、熱痙攣、熱射病の3つの症状に分類されます。

熱疲労は、脱水や電解質の喪失による疲労感やめまい、吐き気が特徴です。熱痙攣は、汗を大量にかいた後に水だけを摂取することで起こる筋肉のけいれんです。最も重篤な熱射病は、体温が40℃以上に上昇し、意識障害やけいれんを引き起こします。これは生命の危険を伴う緊急事態です。

予防策としては、適切な水分補給、適度な休憩、日陰の利用、涼しい服装が重要です。特に高齢者や子供は熱中症になりやすいため注意が必要です。熱中症の兆候が見られた場合は、涼しい場所に移動し、水分を補給し、体を冷やすなどの応急処置を行い、重症の場合は直ちに医療機関を受診することが推奨されます。

投稿者 中村 雄暉